第5回 大田区&東松島市 絆音楽祭
2016年5月28日(土)日本工学院専門学校にて
「第5回大田区&東松島市 絆 音楽祭」は、大盛況のうちに終了いたしました。ご来場くださいました皆さま、誠にありがとうございました。
●2016/7/6 追記 : 「活動報告とお礼」を掲載しました。
当日の模様を写真を添えてご報告しますとともに、ご協力・ご支援頂いた皆様に改めて感謝を申し上げます。
▼「活動報告とお礼」(全4P、JPEG形式)
PDF版はこのページの「4、PDF資料」に掲載しています。
■当日パンフレット
※PDF版もページ下「4、PDF資料」にあります。
1、開催要項
■テーマ
3.11 東日本大震災を忘れない 明日への約束
■目的
音楽を通じて大田区民と東松島市民の交流を深めることで、
大震災を忘れず、区民の防災意識の向上を図る。
■日時
2016年5月28日(土)
開場 10時/公演 10時30分〜16時(予定)
■場所
日本工学院専門学校 3号館地下大講義室(ホール)
大田区西蒲田5-23-22 JR蒲田駅西口徒歩1分
■出演者
コスモスの会
齋藤トモ子
JMC(城南信用金庫音楽部)
睡蓮 with ダンスパフォーマンスクルー
千葉栄俊とブルーフェニックス
日本工学院専門学校
日本体育大学荏原高等学校 チアリーディング部・ダンス部
HUDDLE
はまぎくレディース
東調布中学校 箏・三味線部
■主催
大田区&東松島市 絆音楽祭実行委員会
■後援
大田区
東松島市
大田区被災地支援ボランティア調整センター
学校法人片柳学園 東京工科大学・日本工学院専門学校
■内容
- 大田区・東松島市双方から世代・ジャンルを超えた音楽グループが出演し、来場者とともに音楽の力による交流の機会を作る。
- 会場に震災・防災に関わる展示を行うと同時に、舞台での映像や司会アナウンスを通じて被災地支援ボランティア活動および地域防災教育活動を啓発する。
■入場料:無料
■スタッフ
被災地支援ボランティア経験者と大田区民を中心によびかけ募集したボランティアスタッフが当日の運営に当たる。
■実行委員会の構成
大田区の被災地支援ボランティア活動経験者が中心となって設立したボランティア団体縁プロジェクトと、この音楽祭に賛同した団体・企業で構成。
■交流による効果
震災から5年が経った今、大田区民はじめ日本の多くの人々が東日本大震災を過去のものとして捉えはじめている。震災を歴史に埋没させてしまうことは、未来を思うとき、とても危険であろう。災害大国の日本にあって、大災害は常に同時代のこととして認識すべきだ。わたしたちは「自分たちの住む地域でも同じことが起こるかもしれない」という危機感をいつも持ち続けないといけない。そんな中、震災直後から続いている東松島市の人々との交流は、大田区民に震災の恐ろしさ、そして防災・減災対策の重要性を再確認するために非常に重要である。
音楽祭当日は、東松島市より、音楽祭出演(約50名)一般鑑賞者(応募・抽選、約30名)、合わせて80名を送迎バスで大田区に招待し、区民への防災の啓発・語り部としての役割も担っていただく。絆音楽祭が今年で5回目を迎えるいま、支援する側・される側という垣根を超えた市民・区民レベルの交流が実現している。東日本大震災をきっかけに始まったこの交流を、今後末永い相互交流とするためにも、この絆音楽祭のもつ役割は非常に大きい。
絆音楽祭は…
音楽を通じて大田区民と東松島市民の交流を深めることで、大震災を忘れず、区民の防災意識の向上を図ることを目的に、手作りした音楽祭です。
復興支援や防災・減災、音楽に関心のある方は、特におすすめです。ご家族、ご友人の方をお誘いあわせのうえ、ぜひご来場ください!
チラシ(JPEG)
※PDF版もページ下「4、PDF資料」にあります
2、過去の開催
各リンク先で当日の模様をご覧いただけます。
第3回 2014年5月24日開催
第4回 2015年5月23日開催
■ご注意
- 内容は予告なく変更する場合がございます。
- 駐車場・駐輪場はございません。車・バイク・自転車での来場はご遠慮ください。
3、当日スタッフを募集します
一緒に絆音楽祭をつくりませんか。詳細はこちらのページをご覧ください。 (募集期間:5月20日まで)